この広告は365日以上更新がないブログに表示されます。  

Posted by 滋賀咲くブログ at

2013年09月11日

ブログ,FBってどうなの?という質問について


みなさん、おはようございます。

昨日はモーニングセミナーに始まり、京都の顧問先3件への訪問、7時に帰ってきてから10時ごろまで事務処理とバタバタの1日でした(^_^;)顧問先の社長さんからもちゃんと休むよう言われました(笑)休息をとるのも、仕事のうち。メリハリつけて仕事もプライベートも楽しみたいですね。

さて、タイトルのブログやFBですが、最近よく聞かれるので、どういった効果があるのか、まだまだ初心者ですが書きたいと思います。私がブログやFBを書いているのは、ぶっちゃけ「集客」のためです。一番の理由はそこにあるのですが、やっていて次のような効果もあります。
①既存のお客様に情報を発信することで満足度の向上
②①により、既存のお客様に新たなサービスができる(たとえば、助成金等の申請支援など)
③私自身のネタを書くことで、訪問時の会話のネタになり、お客様のことも聞き出すことができます。
④発信するネタを探すため、自分の知識が増えます。(適当なこと書けませんから・・・書いてるかもしれませんが(笑))
⑤文章力の向上(してるかな・・・)

直接的な集客(ブログ・FBだけを見た人からの受注)には、まだつながっていませんが、多くの方からブログ等に書いたネタに関する仕事の話があります。ありがとうございます。

次にそれぞれの役割なのですが、簡単に書いてみます。

個人のFB・・・私の知り合いに対するPR・私の人となりを知ってもらう
法人のFB・・・みらい経営関係者へのPR・新規顧客へのPR(法人のFBだと「いいね」をしてもらいやすいです)
ブログ・・・滋賀咲くブログ登録者へのPR
ツイッター・・・滋賀県民をとりあえずフォローしまくり、フォロー返しを狙う(笑)

で、それぞれを連携して手間を省く。。。あとは書く内容が問題です。頑張ります(^_^;)昨日の個人的なネタ(高校時代)が訪問者が55人ぐらい、相続税の改正は6人だけ・・・そんな感じです。

読みたくなるような、タイトル、文章、ネタを探しながら今日も1日頑張ります!!
今日は入力作業等を午前中行い、昼から2つの団体の総会と例会に参加してきます!

それでは、皆さんも素敵な1日をお過ごしください(^^)/

税理士法人みらい経営
石黒健太
みらい経営のHP: http://miraikeiei-shiga.com/
Facebookページ: https://www.facebook.com/miraikeiei.shiga


  

Posted by 税理士法人みらい経営 at 08:15Comments(0)できごと