2013年09月02日
握手!!

みなさん、おはようございます!
今日の写真は宮崎県の高千穂峡です。天照大神の孫が降臨したという天孫降臨ゆかりのスポット。
そんな日本神話のロマンが宿っているような、神秘的な滝です!
(ちなみに、まだ行ってません(笑))
さて、昨日は夕方からワイズメンズクラブという奉仕活動の団体の京都部会(18クラブ・500名ほどの集まり)に参加してきました。私自身は来週入会予定なので、詳しいことは伝えられないのですが、世界各国で奉仕活動を展開している団体です。具体的にはリトリートセンターというところの草刈り、チャリティーラン、福祉会の手伝い、献金などなどを行っています。
私自身は中学・高校のころに栗東市のレクレーションサークルに入っており、喘息や障害を持っているの小学生のキャンプのリーダーをしたことがあり(多い時で夏休みの1/3ぐらいはキャンプ場にいました(笑))税理士の試験勉強も終わったので、そういう活動もまたして行こうかと思い、、、という、きれいな動機と色々な方とつながって自分の成長と仕事にも役に立てばという腹黒い理由から入会を決めました(Y'sのみなさん、すいません(笑))ただ、やるからには真剣に活動に取り組んでいきたいと思います。
この団体の習慣で握手をするというのがあります。昨日も数十人に方と握手をしました。初対面の方でも、挨拶するだけでなく握手をすると、すごく親近感がわきます。
実は、こんな方法で握手の効果を確かめた実験があります。実験は、Aさんという同一人物を3種類の方法で人に引き合わせAさんについての印象を尋ねるというもの。
第1の条件は目隠しをして話はしないで握手だけというもの。このようにすると、Aさんは暖かい、信頼できる、大人らしい、感覚が鋭いなどと評価されました。さらに48%の人がAさんに再会したいと望んでいたそうです。
第2の条件は話も握手もしないで見るだけでというもの。このときのAさんは冷たい、横柄である、大人気ないなどと評価されました。
第3の条件は目隠しをして握手はしないで話しをしただけというもの。このときのAさんは、「距離がある」「無感動である」「形式的である」などと評価されました。
この結果、握手をして皮膚の感触があると、相手に暖かさや信頼感が伝わる事が分かりました。
スキンシップという意味では握手はお互いを近づけるための魔法の手段なのかもしれませんね。ただ、日本人の場合は驚かれることが多いですけどね(笑)昔通っていた英会話学校では、まずは握手の練習からでした。「握手」これから、心がけたいと思います(^^)
さて、本日は朝から事務作業と社内会議の準備を行い、夕方には京都本部である全体会議に参加します!8月の報告・反省と9月の目標と計画を、がっつり決めていきたいと思います!!
それでは、みなさんも素敵な1日を~
税理士法人みらい経営
石黒健太
HP: http://miraikeiei-shiga.com/
FBページ: https://www.facebook.com/miraikeiei.shiga