2013年09月25日
めいげんそ(明元素)とあんびょうたん(暗病反)!

みなさん、おはようございます!今日は事務所に貼ってある上のポスターについてのご紹介
「明元素と暗病反」という言葉です!
これは、ヒューマンウェア研究所の清水英雄さんという方が提唱されているそうです。
あることに対して「明元素言葉」で思考するか「暗病反言葉」で思考かで180度変わってくるということ。
言葉のエネルギーですね。
ポジティブ思考、ネガティブ思考と同じだとおもいます。
どのような事に対しても「明元素言葉」で思考すると、楽しく出来るし、周りの人間も自然に応援してくれ夢も実現するのです。
みなさんは、どちらの言葉を使うことが多いですか?
「明元素言葉」…現状打破言葉
・ありがとう ・充実している ・お元気さま ・簡単だ ・できる ・やってみよう
・頑張ります ・努力します ・挑戦します ・楽しい ・うれしい ・おもしろい
・すばらしい ・美しい ・まだ若い ・おいしい ・すてきだ ・きれいだ
「暗病反言葉」・・・現状維持言葉
・忙しい ・疲れた ・どうしよう ・いやだ ・困難だ
・やってられない ・難しい ・できない ・やりたくない ・つらい ・苦しい ・つまらない
・ダメだ ・不幸だ ・もう年だ ・まずい ・どうせ ・どうでもいい
私自身は基本的には明元素だと思っています!でないと新しいことをやっていけませんからね(^^)
ただ、たまに暗病反モードになることが陥ります。。。
そんなときは、本を読んだり、セミナーに参加!
元氣な経営者のみなさんからパワーをもらって明元素モードに切り替えます!
経営者のみなさんの話を聞くと、私では想像できないぐらいの苦労をされているのですが、
みなさん明るくとても前向きです、そして素直にすぐ行動されている気がします。
私も見習っていきたいと思います!
今日は1日事務所で事務作業とセミナー等の準備。
18時からは地元の栗東市安養寺の会社アイエフさんの「三方よしセミナー」に参加してきます!
それでは、みなさんも素敵な1日を~
税理士法人みらい経営
石黒健太
みらい経営のHP: http://miraikeiei-shiga.com/
Facebookページ: https://www.facebook.com/miraikeiei.shiga
Posted by 税理士法人みらい経営 at 08:08│Comments(0)
│できごと